競馬を始めるようになったきっかけ
人生において初めて競馬と関わった時、何で予想すればいいか全くわからない状態で知人と馬券を買いに行ったことが競馬を始めるきっかけになりました。
もちろん馬券は・・・外れました(笑)
そこからもっちゃんの競馬Lifeがスタート!!
最初はいろいろなデータを使い予想したり、馬柱を見るようになったり、いろんな掛け方をしたり、いろいろなことをしてきましたが全くJRAに歯が立たず、、、
そこで新たなファクターとなる調教と出会いました。
調教を分析するにあたって新しいパソコンを買ってその日その日ごとの勝馬の調教タイムを集め、かなり時間をかけ統計データを出して試行錯誤しながら毎週土日の中央競馬JRAと戦ってきました。
そうこうしてる間に調教のタイムで馬券が的中するようになってきて、今となっては競馬を始めてからのトータル収支がプラスに持ってこられるようになりました。
ですがまだ調教だけでは勝ちきれない時もあり何かプラスで新たなファクターを極めたいと思い、パドックというところにたどり着きました。(現時点でパドックの練習をし始めて約2年ほどが経ちました)
パドックも競馬において最強の武器だと思えた時
あまり覚えていませんがパドックを見始めたのは2020年の4月頃です。
初めはGoogleに聞いたり、YouTubeで勉強したりして何度も何度も練習してきましたが、当てられるのは人気馬ばかりで穴馬が全く当てれませんでした。
何度も心が折れそうになったけど根気よく続けていたら
ある日突然穴馬が当てられるようになりました🔥
一番初めにパドックで穴馬を的中されることができたのは
2021年6月6日に開催されたG1安田記念でした。
そこで的中させた馬は11ダノンキングリー8番人気47.6倍が1着でした🔥

あの最強馬グランアレグリアに勝ったんですよ!!
その時の印も完璧だったはずなのですが残念ながら
シュネルマイスターを持っておらず馬券は外してしまいました(笑)
その時の印が下記です。

インディチャンプが3着なら馬券は完璧的中でした。
惜しかったなー単勝買っておけばよかったなどと後から思うと後悔が出てきます(´;ω;`)
まあそんな話はさておき、ダノンキングリーのどこを見たら◎が打てるの?
が聞きたいと思いますのでここから話していきたいと思います。
まずそこ時の画像を見てください!

①まず一番気にしてるところは水平首です。
なぜ水平首が良いのかというと自分なりの見解ですが、画像にある黄色の線、地面側に対して首が水平もしくは背中の線に対して下側を向いているが重要なポイントだと思っています。なぜかというと馬自体がリラックス状態で呼吸ができている証になってると思うからです。このリラックス状態でパドックに出てく馬はかなり少なく1日に数頭いたらいい方なくらい珍しいです。なので根気よく観察してみてください。
②次にトモの張り、筋肉のつき方です。
馬体を目にしたときにトモのあたりに目がいきませんか?しっかり馬体に対して太く筋肉の筋が入ったような感じでボリュームがあるような感じがすごく好印象なイメージです。トモの部分んで見るポイントは上側(上部)が張っていること!「ボコッ」ってなっているような感じです。次にお尻の側面(側部)に筋肉の筋が入っていること!
トモについてはここしか見ていません!
③次に馬体の毛艶です。
画像だとわかりにくいかもしれませんが毛がツヤツヤしてるってだけです。パドック周回中に太陽の光を浴びるタイミングありますよね?そこ時に神々しく光って見えます。これに関しては実際の映像で確認してみてください!
④次に体のウネウネ感です。
こちらも画像だとお伝え出来ないのですがお尻の部分から首にかけて綺麗な波を打っている様なイメージです。こちらも実際の映像にて確認してもらいたいです。
⑤最後にパドック周回中の鶴首です。
こちらはダノンキングリーも若干ですが鶴首になっているのがお判りでしょうか?これはおまけ程度で知ってほしいのですが強い馬は割とこの鶴首をしているような気がしていてまだ確証できてないですが、キセキ、アーモンドアイなども見せていたのでもっちゃんは気にしながら見ています。
※上記の③④で映像が見たい!という方↓をダウンロードするとご覧いただけます。
trim.A412A674-E404-4721-885A-3822A69A3D32.MOV
これがもっちゃん流のパドックの確認の仕方です。
注:上記の条件が全て揃ったからと言って必ず馬券内に来るとは限りませんのでご注意ください。
パドック実績
的中例(1)
下記の画像は2022年2月6日に行われた中京9Rのパドック画像です。

ビップウインクは調教もよかったのでパドックの確認をしようと思い映像を見たところ、上記画像のコメント通りの部分に惹かれ◎を打ちました。

こちらもビップウインクと同様のレースに出走した馬です。こちらは水平首が完璧ですね!ということで〇を打たせてもらいました。

まさかの調教&パドック推奨が完璧にはまりました。しかも8番人気39.3倍が1着でした。

その時、実際に購入した馬券です。↑↑↑
的中例(2)
こちらは2022年2月6日に行われた小倉11Rのパドック画像です。

これは水平首+鶴首でめちゃくちゃ気になった馬です。

これも中穴人気ながらも2着に来てくれました。
的中例(3)
もっちゃん流パドック診断はなんと地方競馬でも通用するらしいです。
これは2022年3月10日に行われた名古屋大賞典の時のパドック画像です。

これはコメント通り完璧なる水平首+トモの張り(ボリューム)ですね!

この時5番人気33.5倍と穴馬ながら好走してくれました。

3着と大健闘でした。

パッドクだけでこの的中はかなり上手いですね!
的中例(4)
これは超最近の2022年4月30日に行われた東京9Rです。

この時はパドックを見た瞬間にこの馬ウシュバテソーロだったのですが一瞬でこの馬や!
ってなりました。
その時Twitter、オプチャにも発信して見事数名の方が参考にしてくれて的中に導くことができました。
なんといってもこの水平首からの鶴首。さすがに光って見えました。

若干の穴人気はしていましたが見事1着を勝ち取ってくれました。
この時ペプチドナイルの調教がめちゃくちゃ良くて◎にしててパドックで光って見えたウシュバテソーロとのコンビネーション馬券で見事的中させることができました。

良い感じのオッズでしたね!!
他にもいろいろパドックでの的中実績はあるのですが写真を撮っていなかったのでこの4パターンを紹介させてもらいました。
最後に
「パドックの極意」を最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
これはあくまで自己流ですので馬券的中の保証は一切ありませんのでご了承ください。
この記事では的中例しか載せてませんが何度も失敗をしています。
この好条件が揃ったとしても100%馬券内に来るまでの実績がないのであくまでも参考までにしてください。
もし参考にして的中できた場合はこの記事にコメントをして頂くかX(旧Twitter)のDMまで知らせてください!またご覧になってくださった方たちの意見も聞きたいですのでコメントにてお待ちしております。
コメント
お世話になります。
株式会社アイフィールドの岡本と申します。
特許取得の窓ガラスコーティングのご提案を差し上げたくご連絡いたしました。
塗装施工するだけで下記効果を実現可能となります。
・『電気代削減』空調費の25%が削減できます!
・『断熱性のUP』:暖房熱を外部に逃しません!
・『虫対策』:カメムシや蛾が集まりにくくなります!
更にこの技術は15年経っても劣化いたしません!
例)年間空調代160万円の会社様
25%削減=40万削減/年
40万円×15年=600万の削減が可能!!。
こちらから、実際の事例集もご覧いただけます。
URL:
https://bs.i-fieldnet.com/glasscoating?utm_source=newsletter&utm_medium=mail&utm_campaign=20240308form
ご挨拶もかねてご説明のお時間を頂ければと存じます。
ご検討いただけるようであれば、下記URLより打ち合わせのご調整をいただければと思います。
https://crowd-calendar.com/t/tmF6Y1B1Aa
必ずご関心を持って頂ける自信がありますのでご連絡お待ちしております。
それでは何卒よろしくお願い申し上げます。
〜〜〜〜〜★ALL FOR JOY!★〜〜〜〜〜
株式会社アイフィールド
スペースコンサルティング事業部
チーフ 岡本 祐亮(Okamoto Yusuke)
〒541-0048
大阪府大阪市中央区瓦町3-4-7 KCビル7F
Tel:06-4707-6550
mail:facility-partner@i-fieldnet.com
営業時間9:00~18:00(土日祝は除く)